用語集
HDDとは?用語の意味を解説
HDDとは、データを保存するための記憶装置で、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)の略です。
内部にある円盤(プラッター)が高速で回転し、その表面に磁気でデータを記録する仕組みです。パソコンやサーバーなどのストレージとして長く使われており、大容量のデータを比較的安価に保存できるのが特徴です。ただし、内部に可動部品があるため衝撃に弱く、SSDに比べるとデータの読み書き速度が遅い傾向があります。それでもコストパフォーマンスの面で優れているため、現在も多くの用途で使用されています。