用語集
BEMとは?用語の意味を解説
BEMとは、「Block Element Modifier」の略で、CSSのクラス名を構造的かつ明確に管理するための手法です。
このアプローチは、特に大規模なWebプロジェクトにおいて、スタイルの一貫性を保ちながら、再利用性の高いコードを書くことを目的としています。BEMは、各要素の役割を明確にすることで、開発者やデザイナーが理解しやすくなるのが特徴です。BEMの基本的な構造は、ブロック、エレメント、モディファイアの3つの部分から成り立っています。まず「ブロック」は、独立した機能を持つコンポーネントで、例えばナビゲーションバーやボタンなどが該当します。次に「エレメント」は、ブロックの内部に存在する部分で、ブロックに依存しています。例えば、ナビゲーションバーの中のリンクやアイコンがエレメントです。そして「モディファイア」は、ブロックやエレメントの状態やバリエーションを示すための追加情報です。例えば、ボタンの色が変わる場合、そのモディファイアをクラス名に追加します。BEMを用いることで、CSSのクラス名が論理的かつ一貫した形式になるため、他の開発者がコードを理解しやすくなります。また、スタイルの変更や拡張が容易になり、メンテナンスも効率的に行えます。